結婚指輪購入口コミ「双子ダイヤモンドの指輪」
1. 性別
男性
2. 購入時の年齢
40代
3. 現在、結婚何年目ですか?
15年目
4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)
夫:15万円、妻:15万円
5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)
「双子ダイヤモンド」という世の中で唯一のペアとなる石(ダイヤモンド)が埋め込まれているところに魅力を感じ、この指輪を選びました。また、指輪のデザインがウェーブ状になっており、シンプルな円形よりも指が細く見えると説明を受けました。私自身は指の細さを気にしていませんでしたが、妻が「指が細く見えるならそれがいい」と気に入っていました。セットで30万円前後で収まればと考えていたので、予算の範囲内で購入できるこの指輪を選びました。
6. その結婚指輪に決めて良かった点はありますか?
悪かった点は特にありません。良かった点は、購入後のサポートが手厚かったところです。購入当初きれいな指輪も、傷や汚れがついて、年々ダメージが蓄積していきます。この指輪は、購入後1年・3年・5年・10年と、定期的に無料で指輪のクリーニングを受けることができました。一回きれいに磨いてもらうと、購入当時のようなフレッシュな気持ちを思い出せるので、この指輪にして良かったなと思いました。
7. 結婚指輪を選ぶ際、悩んだ点はありますか?
同じ30万円台の価格帯で、シンプルな円形、すこしがっしりした(太い)形の指輪がありました。3~4種類の指輪を比較検討しました。すべて試しに指輪をつけて、つけた感触・見映えをチェックしました。すべてつけてみて、ウェーブの形と太さがきれいに見えるということから、この指輪にしようと決めました。
8. その結婚指輪に対して、周りからの反応はいかがでしたか?
指輪を購入した当初(結婚当初)は、いつもパートナーの存在を身近に感じられて良かったです。お互いに仕事をしていても、同じものを身につけ、いつも一緒にいられるような感じが嬉しく思えました。結婚から10年以上が経ち、子どもが生まれると、当時のフレッシュさはなくなりました。ただ、ふとした時に指輪が目に入ると、パートナー・家族としての絆が感じられるような気がして、全く何もないよりも、視覚的に関係性を確認できるものがあって良かったなと思います。
9. 結婚指輪の購入を検討している方へアドバイスをお願いいたします
結婚指輪となると、リーズナブルなものからすごく金額の高いものまでいろいろあり、悩むことが多いと思います。「せっかくだから高い方がいいのかな」なんて思うこともあるかもしれません。でも結婚歴が長くなると、結婚指輪をつけることが習慣というか生活の一部になるので、「つけていて違和感がないこと」が結構大事になってくるように感じます。高いからいい、安いから悪いではなく、この先も気に入って、ずっと使い続けやすい指輪を選びことが一番いいのではないかと思います。