結婚指輪購入口コミ「他の人と被らないゴツめの指輪」
1. 性別
女性
2. 購入時の年齢
20代
3. 現在、結婚何年目ですか?
10
4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)
二人とも12万くらい、計24万
5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)
当時私たちはシンプルすぎるデザインは苦手でした。なので、あまり人と被らなそうなデザインで決めました。指輪のブランドは二人とも全くわからなく、好みそうなデザインをスタッフに伝えて数種類揃えて貰った中から選びました。結婚指輪は、普段使いなのでシンプルなデザインが主だと思いましたが、それじゃつまらないということで少しゴツメのものなりました。スタッフの方も「珍しいですね」と言われていたことを覚えています。
6. その結婚指輪に決めて良かった点はありますか?
他の人と似たようなデザインでも見たことがないくらい被りませんでした。本当に私たち夫婦しか買ってないのでは?と思うくらいに。好みのもので、人と被らない買い物だったのでよかったです。悪かった点は、ゴツメなのでちょっと太くキズがつきやすかったところです。
7. 結婚指輪を選ぶ際、悩んだ点はありますか?
スタッフの方が数点選んでくれた中で迷ったものはありました。宝石がついてないデザインが独特のものもあったのでゴツメをとるか、デザインにするかで迷いました。最終的には、一番最初に決めたゴツメのものになりました。
8. その結婚指輪に対して、周りからの反応はいかがでしたか?
少しゴツメなので存在感がありすぎて違和感がありました。そもそも私は、装飾品を基本的にあまりつけないのでなかなか指輪にはなれませんでした。慣れないだろうから、取り外ししやすいように少し大きめにしたのが仇となり、歩いてるだけでストン!と落ちてしまったこともありました。お気に入りのデザインにしましたが、好きと実用的さは別物と考えて指輪を選べばよかったです。ただ、左手の薬指に指輪がはまっているのを見ると私は結婚したんだなぁと実感します。
9. 結婚指輪の購入を検討している方へアドバイスをお願いいたします
サイズは、きちんと合うものを選びましょう!旦那と好み一緒のものを一生の思い出に、というものを選ぶのではなく、普段使ってても違和感がない馴染むデザインにした方が良いです。そうしないと、数年後ペアリングを買い直すことになります。我が家はそうでした。あと、男はいらんことを口走ります。私の旦那は、予想より安くすんだことによろこび「安くすんだね!やったね!」と言ってきました。一生の一度の大事な場面に言われたくなかったです。なので、予算を決めるにしても余計な一言を言わないよう釘をさしておいたほうがよろしいです。